げんばからおおくりしました

300問題をとるまでのログ

Linux環境を充実

・XPAD

ウィンドウズの付箋のようなもの

$ apt-get  install xpad

$ xpad

で、起動

Ctrl+ドラッグで移動

f:id:pwn300:20170715202847p:plain

 

・krita

画像編集ソフト、漫画用の機能などもあるっぽい。

ちょっと使った感じ、なかなかよい。

もう少し単機能でMSPAINT風のものを探したがいいのがなかった。

$ apt-get install krita

画像ファイル選択→右クリック→他のアプリ→kritaで編集

f:id:pwn300:20170715202850p:plain

 

・スクショ

Fn+PrintScreen

前画面

Fn+Alt+PrintScreen

最前列ウィンドウ

 

Beep音消す

五月蝿いので。。。

$ vi etc/inputrc

$ set bell-style none

# のコメント行をはずす

 

$ vi ~/.bashrc

if [ -n "$DISPLAY" ]; then xset b off fi
を追加
$ source ~/.bashrc
$ xset q | grep bell bell percent: 0 bell pitch: 400 bell duration: 100
init 6
Beep音がきえてればOK

 

以上、現場よりお送りしましたん!

・すぽんさー

Kali Linux 日本語

・Summary

sudo apt-get install fonts-ipafont

apt-get install task-japanese task-japanese-desktop

apt-get update

apt-get upgrade

init 6

設定→地域→日本語→Ibus選択

日本語入出力完了(※Kali 2017.1

Super+Spaceで入力言語切替
 

IPAフォントインストール、日本語のセット?インストール

sudo apt-get install fonts-ipafont

チャイナフォント脱出

f:id:pwn300:20170715194824p:plain

f:id:pwn300:20170715194832p:plain

 

apt-get install task-japanese task-japanese-desktop

apt-get update

apt-get upgrade

init 6
 

IBUS選択

f:id:pwn300:20170715194839p:plain

f:id:pwn300:20170715194845p:plain

 

f:id:pwn300:20170715194852p:plain

f:id:pwn300:20170715194900p:plain

f:id:pwn300:20170715194907p:plain

 

以上、現場よりお送りしましたん!

・すぽんさー

Windows環境にKali Linuxをインストール

VMでなくOSごと分けたかったので。

 

・準備

HDDの空き

KaliのISOをDL

https://www.kali.org/downloads/

RufusをDL(BootできるUSBをWindowsからつくる)

https://rufus.akeo.ie/

空のUSBメモリ

 

・Kali用のHDDを空ける

管理->ボリュームの縮小でKali用のボリュームを空ける(4G以上)

Kali用のサイズをメモ(インストール先を間違えないように)

 

・KaliのイメージをUSBに入れる

windows+R cmd

list disk
DISKPART> select disk 3

「list disk」で表示されたUSBメモリのディスク番号を指定
DISKPART> clean
DISKPART> create partition primary
DISKPART> select partition 1
DISKPART> active
DISKPART> format fs=fat32
DISKPART> assign
DISKPART> exit

 

Rufus

f:id:pwn300:20170715130352p:plain

ファイルシステム->FAT32

ボリューム->Kaliとか適当 指定

ブートディスク->KaliのISOを指定

Start

 

WindowsからUSBBoot

できたUSBを刺す

起動画面->F9でBIOSへ入る

SecueBootをDisable、BOOT順USBを1にして、Saveして起動

 USBBootできたらKaliのInstall(Visual)からインストール、デフォルト、次へ

インストール先のパーティション指定だけは間違えないようにする!

 

・Kali起動

起動画面->F9でBIOSへ入る->KaliをFirstBootに設定->再起動

 

・すぽんさー